Copyright (c) kamakura enosima kankou All Rights Reserved.
菖蒲祭

5月5日の「端午の節句」は、「菖蒲(しょうぶ)の節句」ともいわれ、
宮中では平安時代より盛んに催された節会の一つであります。
菖蒲は古来より不浄を払い邪気を避けるものとされてきました。
戦国時代の武将達は、悪魔祓いや災い除けのために、兜の前立に菖蒲を束ねました。
そして菖蒲=尚武(武を尊ぶ)と同音であることから、武将達は好んで甲冑の模様に用いました。
舞殿で神事が行われた後、舞楽が奉納される。
開催日・期間 | 2025年5月5日 |
場所 | 鶴岡八幡宮 |
お問合せ | 鶴岡八幡宮 TEL:0467-23-305 |
HP | こちら |